ホーム > 公立の小学生

公立の小学生

現在、中学受験をご希望の方は入塾をお受けしておりません。

校舎  新越谷駅校(ラクーン4階)
目的 習い事感覚で楽しみながら、基礎学力+αを身につけます

数年後、高校受験で選択肢をせばめないために、お子さんがやりたいことを続けられる環境・学校に進むための準備をします

対象 公立の小3~小6
教室内 授業の動画( 旧校舎)

3D教室レイアウト(新校舎)

 小学3・4年から在籍した方の実際の進学先  渋谷教育学園幕張中、本郷中、芝中、東京都市大学等々力中、駒込中、浦和高、市立浦和高、春日部高、越谷北高、不動岡高、春日部女子高、都立産業技術高専、クラーク記念国際高、鹿島学園(アントラーズユース)、流通経済大学付属柏、N高、S高、叡明高、韓国ダンス留学など

データ上も、数千人指導した経験上も、やはり小さい時ほど教育投資効果は高いようです。

授業形態 講師1人に生徒様2人までの個別指導
科目 英検・算数・国語
曜日 平日(金曜日は現在満席
実施時間 17:40~18:30
平常授業料 1・3・4・7・12月は6000円(税込)

2・5・6・9・10・11月は8000円(税込)

8月は講習のみで、平常授業ございません。

別途、管理費月3000円

教材3000円(進む速さによりますが、1年に1冊程度)

授業の流れ

  1. 授業(50分)

    前回宿題の答え合わせと、間違いを確認・修正。その後、新単元へ。先生が指導する新単元を理解します。聞くだけでは理解できませんので、練習問題で失敗や成功を繰り返し試行錯誤しながら、正解したときの感動や逆に間違えたことにより理解が深まる体験を通し、英語・算数・国語への興味を引き出していきます。

  2. 宿題(およそ50分)

    授業中にやった問題にそっくりな、違う問題を宿題に出します。自分だけで解けるか、時間がたった後でも解けるかを確かめ、学習習慣の定着もはかります。

メールでのお問い合わせ

ページの先頭へ